預金にカードローン機能を付随すれば急な残高不足にも即対応!

預金通帳から諸費用を引き落とし手続きをしているにもかかわらず、残高不足で引き落としができなかったという経験はないだろうか。それが公共料金であれば、2回続けば電気やガスは止められてしまうし、クレジットカードの支払であれば「滞納した」とみなされて、それが続けばブラックリストに載ってしまう。預金の管理が出来ていなかったばっかりに、残高不足になってしまうことは多々ある。

しかし、こういった残高不足による引き落とし未完了の状態を防ぐ方法がある。それは、預金通帳の口座にカードローン機能を付随するのだ。この機能を合体させると、万が一残高不足になった場合でも不足分を肩代わりしてくれて、その分は本人が銀行に自動的に借金を作ったという形をとってくれる。後から銀行に不足分を払えば済む事なので、家の電気が止められることもブラックリストに載ることもなくなるのだ。大体どの銀行も10万円くらいを限度額にして、不足分を自動的に補ってくれるようだ。

しかし、この機能は誰でも利用できるものではない。いくつか条件があって、それを満たしていないと駄目なのだ。その条件とはそれぞれ金融機関によって若干異なるが、例えばその銀行の定期を利用していてある程度入金している、とか、その銀行の積み立てを毎月最低5千円はしている、とか、銀行の住宅ローンを借り入れているとか、特定の目的を持ったものが多くてなかなか条件を満たすことが出来ない。しかしその条件の中でも、公共料金の引き落としをその銀行の口座にしたり、給与振込をその口座に指定し足りという条件であれば満たすことが出来るだろう。そうすれば、カードローンを新規に作る手間も省けるし、一つの口座でいろんな支払いをまとめることもできて便利である。

この機能を利用すると、預金通帳にはマイナス残高で表示がされる。マイナスであるとはいえ、限度額まであと○○円利用できます、といった表示をされると、あたかも自分のお金だったかのような錯覚に陥り、限度額ギリギリまで使ってしまいそうになる。それだけは自分で意識して、残高不足でマイナス表示になるのは本当に仕方ない場合を除いては、きちんと口座の残高を把握して管理しておかなければならない。

閉じる